京都のおすすめスポット

SPONSORED LINK


 

 

桜も紅葉も綺麗な京都だが、今の時期ではツツジの綺麗なところもたくさんある。

三室戸寺や詩仙堂なども綺麗だが、今回紹介したいのは寺社仏閣や公園などではなく蹴上浄水場だ。

 

毎年、このGWの期間に一般公開されている。

今年も5/3から5/7の5日間、開放されている。

しかも嬉しいことに無料である。

 

地下鉄の蹴上から歩いてすぐの通用門から入らせてもらった。

 

浄水設備とツツジという撮り合わせはちょっとめずらしい。

 

道なりに歩いていくと、浄水設備に関する展示などもあって、なんだか社会科見学にきたようだ。

 

本館にもいろいろとパネルや模型などもあって、おもしろかった。

 

 

個人的に楽しみにしていたのはツツジのトンネルである。

 

すこし並んでいたが、すんなりとトンネルに入ることができた。

花が上に向かって咲くので、トンネルの中は花で綺麗という感じではなくむしろ枝だが、それでも楽しい。まるでトトロのトンネルをくぐっているよう。

 

一面のツツジを愛でながらどんどん上へと進んでいった。

 

 

最高区配水池までくるともう汗だくで、軽い山登りである。

景色も相応に見晴らしのいいものに。

 

一番上に太陽光発電システムも。

 

そして無料でお茶を提供してくれるところがあった。

 

少し降りたところにある撮影スポット。

 

与謝野晶子の歌碑もあった。

 

「御目ざめの鐘は知恩院聖護院いでて見たまへ紫の水」

 

当時、粟田山の中腹でウェスティンホテルの上にあたる場所、つまり現蹴上浄水場のあるところに、辻野旅館という旅館があった。

与謝野鉄幹や晶子も宿泊していたそうだ。

調べてみると、きっと狂おしいほどの愛と情念の物語がでてくることだろう。

 

それはさておき、蹴上浄水場のツツジはとても見ごたえがあった。

 

 

ただ、まだ5月とはいえ天気がいいと強い日差しの中、そこそこ歩くことになるので、帽子・日傘や水分の準備はしっかりとしていったほうがいいだろう。

 

 

 

●蹴上のつつじ(蹴上浄水場一般公開)

日程:2017年 5/3(水) ~ 5/7(日)

時間:9:00 ~ 16:00(入場は15:30まで)

料金: 無料

アクセス:地下鉄蹴上駅より徒歩すぐ

web:http://www.city.kyoto.lg.jp/suido/


SPONSORED LINK


Follow me!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

子連れでおでかけ
ベビーカーでおでかけ、箕面の滝

SPONSORED LINK 8月15日、世間はお盆休み。 どこかに出かけたいが、外は暑いし、子連れ …

京都のおすすめスポット
(京都・東山|明智光秀の塚)路地にひっそりとたたずむ塚

SPONSORED LINK 東山駅の1番出入口から信号を渡り琵琶湖疎水の東側を道沿いに南下すること …

京都のおすすめスポット
(京都|細見美術館)琳派展21 没後200年 中村芳中

SPONSORED LINK 細見美術館で今月22日まで開催されている中村芳中の展覧会、終了間際によ …

PAGE TOP