SPONSORED LINK


京都の岡崎・東山といわれるエリアにあるインクライン(傾斜鉄道)。

 

photo0431

 

インクラインはもともと琵琶湖疎水による舟運の輸送ルートの一部をになっていたところであり、1948年までは実用されていた。

琵琶湖疎水に興味のある人は琵琶湖疏水記念館(→ 別の記事へ)が近くにあり、インクラインから直接入館することもできるため、立ち寄ってみてはいかがだろうか。

 

photo0432

 

この時期のインクラインは桜の名所でもある。

数百メートルにおよぶ廃線となった線路沿いに約90本のソメイヨシノが立ち並ぶ。

photo0435 photo0434 photo0436

 

いまはまだ7~8分咲きといったところで、天気もあいにくの曇り空だったが、それでもほのかなピンク色が広がっている様子は美しかった。

週末から来週中ごろまでが満開の見ごろになりそうである。

 

時間:昼夜問わず

入場料:なし

最寄り駅:京都市営地下鉄 蹴上駅
駐車場:なし


SPONSORED LINK


Follow me!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

子連れでおでかけ
ベビーカーでおでかけ、箕面の滝

SPONSORED LINK 8月15日、世間はお盆休み。 どこかに出かけたいが、外は暑いし、子連れ …

京都のおすすめスポット
(京都・東山|明智光秀の塚)路地にひっそりとたたずむ塚

SPONSORED LINK 東山駅の1番出入口から信号を渡り琵琶湖疎水の東側を道沿いに南下すること …

京都のおすすめスポット
(京都|細見美術館)琳派展21 没後200年 中村芳中

SPONSORED LINK 細見美術館で今月22日まで開催されている中村芳中の展覧会、終了間際によ …

PAGE TOP