(京都|古都香)香ばしくボリュームのあるみたらし団子


SPONSORED LINK


京都は出町柳の駅の近くにあるみたらし団子のお店、古都香http://www.kyoto-kotoka.com/)。

 

photo0365

 

出町柳と言えばすぐそばに世界遺産の下鴨神社http://www.shimogamo-jinja.or.jp/)があるが、みたらし団子の起源はこの下鴨神社にある。

みたらし団子は、下鴨神社の御手洗池の泡の形をあらわしているという。

 

古都香がみたらし団子の発祥の店というわけではないが、下鴨神社ちかくでみたらし団子を気軽に食べられるのは嬉しい。

 

持ち帰りは「みたらし団子」と「京きなこ」の2種類。

店内ではその他に「バターじょうゆ」、「七味しょうゆ」、「海苔しょうゆ」を食べることができる。

ただし店内では飲み物とセットとなるためその分プラス200円~がかかってくる。

 

今回はシンプルにみたらし団子とほうじ茶のセット(400円)をいただいた。

 

photo0366

 

みたらし団子、普段よく目にするものとは違い大きくてボリュームがあった。

味はやや甘さひかえめで醤油の香ばしさが際立つ。

 

一本200円はやや割高にも感じるが、そのボリュームと近江米から製粉した米粉に保存料未使用のこだわりの一本と考えれば適当な気もする。

営業時間:10:30~18:00(店内LO 17:30)

定休日:火曜日、第2・第4水曜日および催事出店の際

最寄り駅:京阪出町柳駅、(叡山電鉄出町柳駅)

 


SPONSORED LINK


Follow me!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

京都のおすすめスポット
(京都・東山|明智光秀の塚)路地にひっそりとたたずむ塚

SPONSORED LINK 東山駅の1番出入口から信号を渡り琵琶湖疎水の東側を道沿いに南下すること …

京都のおすすめスポット
(京都|細見美術館)琳派展21 没後200年 中村芳中

SPONSORED LINK 細見美術館で今月22日まで開催されている中村芳中の展覧会、終了間際によ …

大阪のおすすめスポット
(大阪|築港麺工房)燻製味が美味い天然ダシのうどん

SPONSORED LINK 海遊館から南へ徒歩数分、レトロなビルが見えてくる。 それが築港ビルであ …

PAGE TOP