(京都・大山崎山荘美術館|うつくしいくらし、あたらしい響き―クロード・モネ)モネの睡蓮を堪能できる空間


SPONSORED LINK


「アサヒビール 大山崎山荘美術館」http://www.asahibeer-oyamazaki.com/)で開催されている「開館20周年記念 うつくしいくらし、あたらしい響き ― クロード・モネ」http://www.asahibeer-oyamazaki.com/tokubetu/31887/)を見に行ってきた。

photo0363photo0364

 

美術館の本館である大山崎山荘自体が登録有形文化財であり、見どころがたくさんある。

photo0353

 

1階のテラスからはなんとも落ち着く飛び石と睡蓮(時期ではなかったが)の見られる池がある。

photo0355

 

かわいらしいカエルもお出迎え。

photo0356

 

今回はモネの作品を見に来たので、順路の通りに山手館へ。

印象派の巨匠と称されるモネらしい作品が並ぶ。

 

個人的に気になって魅入ってしまったのは「ポール=ドモワの洞窟」である。

印象派らしい筆遣いで、だが少し距離をおいてみるとどこまでもリアルな風景が広がっていた。

「菫の花束を持つカミーユ・モネ」はモネの作品としては珍しいと思うのだが、顔がはっきりと描かれており興味深い作品であった。

 

本館の展示室1ではモネの手紙が展示されており、その筆跡をみることができる。

モネに関する年譜や地図もあり、当時に思いを馳せることができる。

 

次に、建築家として有名な安藤忠雄による「地中の宝石箱」に展示されている作品である。

ジヴェルニーの庭を描いたであろう作品が展示されている。

具体的には5枚の「睡蓮」と「アイリス」、「日本風太鼓橋」である。

 

いつまで見ていても飽きない。

水面にうつる木々がどこまでも静かで、美しい自然に囲まれた庭がそこには広がっている。

 

いつでも見られるようにと図録を購入。

photo0361

 

館内の写真は写せないので、どんな様子かというのを図録の写真で載せておく。

photo0362

 

モネの作品を見ていて思うのは、眺めていれば眺めているほどその絵に引き込まれ、まるでまるで水の揺蕩い(たゆたい)風に揺れる木々の葉が感じられるということだ。

近くでみると、なんとも思い切りのいい筆遣いだと思ってしまうのに、遠くで見るとどこまでも緻密。感嘆の文句しかでてこない。

モネの目に自然の風景は、どのような輪郭と色で映っていたのだろうか。

 

 

モネの作品を堪能した後は、常設展で濱田庄司や河井寛次郎、バーナード・リーチの作品などもみて、2階の喫茶コーナーで一休み。

 

席は景色のいいテラスへ。

テラスからは石清水八幡宮のある男山や木津川、宇治川、桂川の三川合流の景色を楽しむことができる。

photo0357

↑ 男山

 

photo0358

↑ 三川合流

 

贅沢な景色のなかでおいしいホットコーヒーとデリス・ポンムをいただいた。

デリス・ポンムはリンゴの酸味とキャラメルのほろ苦さが絶妙で、コーヒーとよく合う味だった。

リーガロイヤルホテル特性のケーキらしい。

photo0360 photo0359

 

さらに今の期間はケーキセットを注文すると絵ハガキも一枚ついてくるという特典付き。

ジョルジュ・ルオーの「聖顔」の絵ハガキをいただいた。

 

開館20周年記念 うつくしいくらし、あたらしい響き ― クロード・モネ

期間:2016年 9/17(土)~12/11(日)
開館時間:10:00-17:00(入館は16:30まで)
休館日:月曜日

(9/19、10/10、11/21,28、12/5は開館、振替として9/20、10/11は休館)
入館料:一般 900円、高校・大学生 500円、中学生以下無料

最寄り駅:JR山崎駅、阪急大山崎駅

(JR山崎駅、阪急大山崎駅からは無料送迎バスも運行 ※トンネル前まで)

京都府乙訓郡大山崎町銭原5−3

SPONSORED LINK


Follow me!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

京都のおすすめスポット
(京都|細見美術館)琳派展21 没後200年 中村芳中

SPONSORED LINK 細見美術館で今月22日まで開催されている中村芳中の展覧会、終了間際によ …

関西の舞台・イベントなど
(兵庫・西宮市大谷記念美術館|2017 ボローニャ国際絵本原画展)元気をもらえる絵本の原画

SPONSORED LINK     今年も行ってきた、西宮市大谷記念美術館のボ …

大阪のおすすめスポット
(大阪|あべのハルカス)美しい線のイラスト、豪華な中村佑介展

SPONSORED LINK     あべのハルカスの24階の大阪芸術大学スカイ …

PAGE TOP