(埼玉・川越|蔵造りの町並み)魅力あふれる町、川越


SPONSORED LINK


川越の蔵造りの町並みはただ歩いているだけでも情緒があり楽しい。

またレトロな巡回バスも走っている。

photo0080

 

photo0088

 

 

立ち並ぶ店も、おしゃれな物、おいしそうな物から、何に使うのかよくわからないような変な物までいろいろなものを売っている。

また老舗から新しい店までいろいろで、眺めているだけでも飽きない。

photo0079

 

 

photo0082

 

謎のオブジェも川越の町歩きを彩ってくれる。

うなぎ屋にカメレオンがいたり、自動販売機の裏に鳥獣戯画が隠れていたり(誰のいたずらかゴミ箱がおもしろいポジションに…)、キモかわいいハシビロコウが立っていたり。

どうやら、これらの作品は川越出身のアーティスト「ヤジマミキオ」さんの発泡スチロール立体アートらしい。

photo0081

photo0083

photo0084

 

川越は(サツマイモ?)でも有名らしく、至るところに芋を用いたお菓子がある。

ということで、紫芋のソフトクリームを食べ、お土産にはサツマイモの羊羹を購入した。

photo0085

 

 

また、川越には休憩所も多くあり、疲れたときにすっと休めるのもありがたい。

ちなみに、この日はあまりに暑く紫外線も強かったようで突然、光化学スモッグ注意報が発令された。

こんなときにも休憩所が多いと助かる。

photo0086

 

川越は明治時代に大火にあったが、商人たちは負けずに火に強い土蔵で再建したそうだ。

だからこその今の町並みである。

この町並みのシンボルともいえる時の鐘も大火で焼けたが、再建されたものなのだとか。

photo0090 photo0089

 

途中、まだ店舗をつくっている最中の竹とんぼ屋さんにお邪魔した。

実際に飛ばす竹とんぼではなく、竹細工の竹とんぼ

リアルで、バランスをとりながら揺れている様が絶妙。

まだ有名ではないが、おそらくこれから川越の名物になるであろう逸品である。

photo0087

 

 

 

埼玉県川越市幸町

SPONSORED LINK


Follow me!

コメントはまだありません

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

東京のスポット
(東京・日暮里|めん処羽鳥)あっさりなのに旨みあるスープ

SPONSORED LINK 東京は日暮里にあるめん処羽鳥(はとり)にて昼ご飯をいただいた。 日暮里 …

埼玉のスポット
(埼玉・川越|1g)上品でなめらかな口当たりのポタージュ

SPONSORED LINK 蓮馨寺の向かいにあるカフェ 1g(アンジー)。 角なのに丸みのある素敵 …

埼玉のスポット
(埼玉・川越|蓮馨寺)葵紋が輝く風格のある寺

SPONSORED LINK 蓮馨寺(れんけいじ)は、大道寺政繁の甥である感誉存貞(感誉上人)が開山 …

PAGE TOP